チャイルドマインダー【少数/個別教育って素敵やん】

目次

チャイルドマインダーを学びます!

こんにちは!Naggyです。
2024年2月から「チャイルドマインダー」の資格勉強を始めます。
本記事では、日本であまり知られていない「チャイルドマインダー」の資格についてご紹介します。

プロフィール

なぎー(Naggy)
子育てパートナー

保有資格
・チャイルドマインダー
・子育て支援員 地域保育コース(一時預かり)

岡山県津山市生まれ。モーター会社で10年間勤め、2021年に車載製品のシステムエンジニアとして転職。埼玉県比企郡鳩山町に在住。
子ども時代に他人軸で生きてきた後悔の経験から、哲学と教育学に興味を持つ。2024年8月に子ども体験学びラボを開業し、現在は子どもたちのキラキラした笑顔が見たくて「遊びと学び」の場づくりを実践している。

本記事はこんな人におすすめ

  • これからチャイルドマインダーの資格勉強を始める人
  • 今の子ども教育に疑問を抱いている人
  • 個別保育・個別教育に興味がある人

チャイルドマインダーってどんな資格?

チャイルドマインダーの特徴を1分で説明。以下の通りです。

チャイルドマインダーの特徴
  • 民間資格
  • 自宅保育と訪問型保育ができる
  • 保育できる人数は最大5人まで
  • 対象年齢は0〜12歳
  • 両親の教育方針に合わせた個別保育

少人数保育で小回りが効いて自宅開業も可能。
始めにご両親と面談して教育方針を決めてから保育を始めるのが特徴です。
子どもたち1人1人と向き合った関係が築きやすく、独立したい人にも向いていますね!

チャイルドマインダーを学ぶ理由

資格の存在を知ったのは友人の紹介です。資格取得を意識し始めたのは多動性の子どもと出会ったことでした。
その子は語りかけてもすぐ話を逸らし、よく喋るが真面目な会話を避けている感じでした。
目を離すと新聞紙を振り回し、同じ台詞を繰り返す。

昔の自分を見ているような感覚でした。
「何だか…放っておけないなぁ」

その日は結局2人きりで会話する時間を作ってあげられなくて、
ぐるぐると頭の中であの時にこうすれば良かったなぁ、と後悔しました。

そこで、
専門知識を付けて子どもの気持ちをもっと汲み取ってあげたい。
学校では手の届かない個人に寄り添った保育・学び合う場所を作りたい。

そんな僕にチャイルドマインダーの資格はピッタリだと思いました。

資格をどう活かしていくか

平日は会社員ですので、普段生活していると子どもと関わることは全くありません。
なので休日は近くの施設でお手伝いさせて頂いています。以下、先日はこんな嬉しい感想を頂きました!

加須市のフリースクール:花ぐるまさん
突然お邪魔したにも関わらず、温かく迎えてくれて本当にありがとうございます。
等身大で向き合えば答えてくれる。それを実感できた素敵な1日でした!

設計屋+保育=生まれるものは?

子どもたちの探究心をくすぐるモノづくり体験を考えています。
僕にはモータの開発経験があるので、それに使われる樹脂、ゴム、金属加工の知識があります。
例えば、オリジナル玩具の開発ができます。

  • 身近にある玩具の何が面白いのか?(調査)
  • 新たな構想を話し合う(機能抽出)
  • 3Dモデリング(創造と具現化)
  • 制作&組立
  • お試し体験会

つまり、設計と保育を合わせた「遊びを通した学び合い」です。
チャイルドマインダーの資格勉強はその足がかりになればと思っています。

最後に【学び仲間募集中】

一緒に学んでくれる友達を探しています!
定期的に進捗や学びの共有をオンラインでしたいなぁ
もし興味ある方は気軽に連絡くださいね〜

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次